Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. 2025年2月3日旭川にて「北海道有機栽培技術交流会」開催します

2025年2月3日旭川にて「北海道有機栽培技術交流会」開催します

日本有機加工食品コンソーシアム事務局よりお知らせです。

有機農産物、環境負荷低減に向けた取り組みに関する講演の他、有機農産物の課題に取り組まれていただいております方々にお集まりいただき、参加者同士の交流や意見・情報交換をしていただくことも目的としております。ぜひご参加ください。

また、当日会場に来られない方にはZOOM視聴参加も申込いただけます。

会員の皆様には、メールにて案内しております。ご確認ください。

※当会員向けの案内になっておりますが、ご興味がありましたら当会宛てにお問い合わせください。

【開催概要】

  • 日時:2025年2月3日(月曜)9時45分~16時25分頃まで(開場は9時30分) 懇親会は18時より
  • 場所:道北地域旭川地場産業振興センター 2F 会議室  旭川市神楽4条6丁目1番12号
  • 参加費用:交流会:無料 懇親会:7,700円(会場は花月会館 料亭かぶと)
  • 定員:150名
  • 講師
    1. 池田 成志 氏(北海道農業研究センター 寒地畑作研究領域・上級研究員)
    2. 今城 正春 氏(有限会社営農企画 取締役専務)
    3. 福田 満 氏(農林水産省 北海道農政事務所 みどりの食料システム戦略推進事務局 持続的食料システム戦略推進官)
    4. 長尾 国栄 氏(株式会社コープ有機 代表取締役専務)

【スケジュール】

  • 9:30~ 開場
  • 9:45~9:50 開会あいさつ
  • 9:50~10:00 農水省挨拶
  • 10:00~11:10 「有機農産物の機能性成分と健康効果に係る研究の世界的動向」北海道農業研究センター上級研究員 池田 成志 氏
  • 11:20~12:20「地域未利用資源の活用、有機特殊肥料とバイオ炭の実践と課題」 有限会社営農企画 取締役専務 今城 正春氏
  • 12:20~13:20 休憩
  • 13:20~14:20「みどりの食料システム法の認定制度等について」 農林水産省北海道農政事務所 福田 満氏
  • 14:20~15:30 生産者討論会
  • 15:30~16:10「北海道のお米が大人気の理由」株式会社コープ有機 代表取締役専務 長尾 国栄氏
  • 16:10~16:25「(一社)日本有機加工食品コンソーシアムの紹介」業務執行理事 南埜 幸信氏
  • 閉会
  • 18:00~ 懇親会
  •     

◎参加申込み締切: 2025年1月27日(月) FAXまたはメールにて受付いたします。

関連記事